インテリア・家具 ベッド

【ロフトベッドの選び方】厳選おすすめ商品やメリット・デメリットもご紹介!

source:rakuten.co.jp low-ya

お部屋を賢く有効活用できるロフトベッド。昔からとても人気で、従来のパイプロフトベッドの他、最近は木製ロフトベッドやシステムベッドなどの種類も増えて、選択肢が広がっていますね。とはいえ、大型の家具なのでうまく活用できないとかえってお部屋が狭くなってしまうなんてことにもなりえます。そこで今回は、ロフトベッドの選び方、メリット・デメリットを交えしながら、厳選したおすすめロフトベッドをご紹介いたします。

ロフトベッドとは

ロフトベッドは、床面が高く、寝る場所が屋根裏部屋や中二階のようになっているベッドのことを指します。床面下がまるまる利用できるスペースになるため、狭いお部屋でも有効活用できるということで、とても人気のベッドの一つです。普段とは見える景色も変わり、秘密基地のようにもなるので子供にも大変人気です。

ご利用は計画的に!ロフトベッドのメリットとデメリット

ロフトベッドを使う利点は、「狭いお部屋を広く使える」ことです。
普通のベッドでは床面下から上にかけて、全て活用するのは難しく、寝床になる(約)幅100cm×長さ200cm×高さ天井までの大きなスペースがまるまる無駄になってしまいます。ロフトベッドは床面を上にあげることで、その高さに応じて下のスペースが自由に使えるため、クローゼット代わりの収納スペースや机などを置いて勉強空間にもなるため、スペースの有効活用になるのが特徴です。

デメリットとしては「圧迫感」が一番にあげられます。長く大人の背の高さサイズの家具を置くのでかなりの圧迫感があるのでそこは覚悟が必要です。また高さがある場合、エアコンや照明の位置によっては置けないこともあり、設置場所が限られます。さらに、きちんと床下スペースを活用しないと、かえってお部屋が狭くなってしまう本末転倒なんてことにもなりかねません。本来置きたかったスペースに置けない、置きたかった収納家具が入らないなんてことが起きないように、置き場所や用途を決めて計画的に購入するのがおすすめです。

ロフトベッドの選び方

今回、ロフトベッドの選び方を「サイズ」「材質・カラー」「高さ」「階段orはしご」「耐荷重」「機能性」のポイントから見ていきたいと思います。

サイズは、使う人の身体の大きさに合わせて選ぶ

source:rakuten.co.jp grandeshop

ロフトベッドのサイズは「シングル」「セミダブル」の2サイズがほとんどで、シングルサイズが主流になります。シングルとセミダブルの大きさの違いは、シングル約幅100㎝、セミダブル約幅120㎝と20㎝の差があり、どちらも一人用になります。
ひと昔前まではシングルしか販売されていませんでしたが、最近ではセミダブルの製品も数多く売られていますね。それはロフトベッドを大人も利用することが増えていることが要因のようで、シングルの場合、身体の大きい大人だと、窮屈で狭く感じることが多いため(落下防止柵の影響もあり)、セミダブルを利用されることが多いようです。
お部屋の広さにもよりますが、ロフトベッドのサイズは、身体の大きい大人の方はセミダブル、そうでない場合はシングルがおすすめです。

材質・カラーは、お部屋のコーディネートに合わせて選ぶ

source:rakuten.co.jp low-ya

ロフトベッドの材質は「木製」「金属製(パイプ製)」に大きく分かれます。金属製ロフトベッドは、耐久性に優れ、加工しやすく品質が安定しやすいことからよく使われていましたが、最近は木製のロフトベッドも増えています。ロフトベッドは大型の家具になりますので(ハイタイプだと相当大型です)、金属製だと重く冷たい印象をお部屋に与えてしまい、かなり圧迫感がでてしまうところ、木製ロフトベッドの場合は、木製特有の安心感をお部屋に与えてくれてインテリアにもなじみやすく、圧迫感が少ないので好まれるようですね。
金属製ロフトベッドは、その圧迫感を解消するためにホワイトやブラックなどのカラーが付いたタイプが人気です。白色/ホワイトカラーは、お部屋を広く見せる効果があるので、すっきりと清潔感のある印象をお部屋に与えます。反対に、黒色/ブラックカラーであえて重厚でひきしまった印象を与えることで、大人のスタイリッシュなかっこいい空間づくりをするなんてことがもできます。
お部屋の理想のコーディネートに合わせて材質・カラーを選ぶようにしましょう。

高さは、使えるスペースと圧迫感との引き換えに!

ロフトベッドの高さとしてロータイプ、ミドルタイプ、ハイタイプと3つタイプで呼ばれますが、明確な基準はなく各メーカー、お店が各々の基準で呼んでいます。おおよそではありますが、傾向をまとめると以下のようになります。 (高さはベッド全体の高さ)

  • ロータイプ:高さ120㎝、130㎝ぐらいまで、大人の腰もしくは胸の高さぐらいまで
  • ミドルタイプ:高さ130~150㎝ぐらい、大人の肩の高さぐらいまで
  • ハイタイプ:高さ150㎝以上、大人の肩や頭の高さ以上

高さが高くなるにつれ、利用できるスペースが広がって置けるものも増えていきますが、その分お部屋の占有率が上がり圧迫感が増していきます。スペースの使い方やお持ちの家具と相談しながら選びましょう。

source:rakuten.co.jp auc-qualial

ロータイプは、床面が低いため圧迫感も少なく、布団の上げ下げもしやすい高さになります。お子さんの寝顔もよくみえる高さになるので安心できますね。反面、床下の高さが低く、人が入れるほどないため(行けないこともないですが相当きつい)、奥がデッドスペースになりがち。奥まできっちり有効活用するためには、奥行きのあるキャスター付きの収納家具が合わせて必要になるでしょう。

source:rakuten.co.jp dondon

ミドルタイプは、人が入れるぐらいの床面下の高さになり、利用スペースが広くなってくるので、奥に普段使わない季節もの(カーペットやウィンタースポーツ用品など)、手前にタンスや本棚を置くなど色々とスペースの活用方法が生まれてきます。このサイズになってくると圧迫感もでてきて、場所とるなーなんて思うことも増えるでしょう。また、この高さは、大人が中腰で潜る形になりやすく、誤って頭をぶつけやすいので注意が必要です。

source:rakuten.co.jp low-ya

ハイタイプは、まさしくロフトと呼べるほどの高さがあり、ほとんど屈まずに床下にもぐることもできる高さのロフトベッドもあります。ウォークインクローゼットのような大容量の収納スペースや机を置いた勉強スペース、ソファやクッションを置いて寛ぎ空間などいろいろな使い方が可能になります。ただ、かなりの高さのベッドになるため、一つの壁ができるほどの圧迫感があるのと、天井までの高さがほとんどないため、寝台では天井に気をつけないといけません。また、エアコンや照明の邪魔になることもあるので設置場所が限られてしまうため、予め置ける場所を確認しておく必要があります。

「階段orはしご」昇り降りしやすさとスペース、どちらを取るか!

source:rakuten.co.jp tansu

ロフトベッドの寝台に上る方法は、階段かはしごの2タイプがあります。
階段の場合は、昇り降りもしやすく、階段下が収納スペースにもなるので便利ですが、階段付き商品の大半がはしごタイプに比べ全長約40-50㎝ほど長くなるため、その分場所をとります。
ハシゴの場合は、斜めタイプと縦・垂直タイプがあり、縦・垂直タイプは一番昇りにくいのですが、ロフトベッド本体と一体になっていることが多く、場所も取らず、邪魔になりません。斜めタイプは、ロフトベッド本体に引っ掛けて使うタイプで、縦・垂直タイプよりは昇りやすいのですが、はしごをかかっている場所が邪魔になります。
階段は場所をとるけど昇りやすい、斜めはしごはやや昇りやすいけど奥行きをとる、縦・垂直はしごは場所を取らないけど昇りにくい。それぞれ一長一短があるので、お部屋の事情も鑑みて選びましょう。

耐荷重は大きいほど頑丈だけど、参考程度に

ロフトベッドの商品で耐荷重○○Kgと表示されているものが多くありますよね。この数値は大きいほうがより頑丈ということになるのですが、これがけっこう曲者で、参考程度にする方がよいかと思います。
ロフトベッドの耐荷重は、基本的に静止耐荷重で表記されます。静止耐荷重の表記は、JIS規格に基づく耐荷重試験結果を基礎に、その数値から安全性を考慮してメーカー・お店が何割か割り引いて表示するのが一般的です。それは、実際使用したとき、物を載せたり、人が乗って揺らしたり動いたりした衝撃や摩耗が加わるからで、特に木製は金属製に比べ、衝撃や摩耗に弱いため、より割り引いて計算していることがあります。そのため、実際の試験結果と表記耐荷重の差がお店によってかなり異なり、比較しにくくなっています。
ですので、耐荷重を見るときは、まず第三者機関の耐荷重試験結果も合わせて載せているかを確認し、その数値を見て頑丈かどうかを判断するのがベターで、もし無い場合はあくまで参考程度にしましょう。また、試験結果も万全というわけではないので(木製の場合は特に試験箇所によって耐久性がかわったりするので)、耐荷重が大きくても「ちょっと安心」くらいに思っておいた方がよいでしょう。
※耐荷重試験では単位がN(ニュートン)になるため、そちらで表記している場合もあります。Nは「力を表す単位」で、1Kg重=9.8N。例えば2000Nなら約204Kg、3000Nなら約306Kgとなります。

機能性で選ぶ

ロフトベッドの機能として、枕元の棚やコンセント付きのモノは、目覚まし時計や眼鏡を置いたり、スマホを充電したりできてとても便利ですね。もしなかったとしても、コンセントタップを引っぱってくればいいですし、引っ掛けラックやクリップライトなどをつける場所もけっこうあったりするので、機能を追加することはできます。必要であればついているものを選ぶのがベストではありますが、そうでない場合はほかのポイントを優先することをおすすめします。

床面下にデスクや収納を置くならシステムベッド

source:rakuten.co.jp low-ya

もしデスク付きのロフトベッドが欲しいときは、システムベッドも検討するのもよいと思います。システムベッドは、ロフトベッド、デスク、収納がワンセットになった家具で、子供やお孫さんの入学祝いなどのプレゼントとしても人気です。元々スペースをうまく活用できるように設計されているので、お部屋も無駄なく使え、また、セット家具なので統一感もあり、お部屋のコーディネートもしやすいですよ。

おすすめロフトベッド/ロータイプ

北欧産パイン材 頑丈ロフトベッド シングル 階段付き 宮棚付き Robson

source:rakuten.co.jp low-ya

ナチュラルなテイストの木製ロフトベッド。北欧産のパイン材を使用しているベッドで、階段付き、高さ118cmとロータイプなので昇り降りもしやすく子供でも安心して使えます。
ホワイト/ナチュラル/ダークブラウン/ツートン(ホワイト・ライトブラウン)の4色展開。ハイタイプもあります。
サイズ:幅253x奥行105x高さ118cm/床面下スペースの高さ75cm

おすすめロフトベッド/ミドルタイプ

山善(YAMAZEN) 宮付き セミロフトベッド/ベッド下115 HMSL2-1021

source:Amazon.co.jp YAMAZEN

昔ながらのシンプルなパイプロフトベッドで安定感があるのがポイント。ベッド下115cmミドルタイプとベッド下140cmのハイタイプから選べます。アイボリーとダークブラウンの2色展開。
サイズ:幅112×奥行240×高さ152.5cm/床面下スペースの高さ115cm

おすすめロフトベッドハイタイプ

高さ調節ができる極太パイプ製ロフトベッド ハイタイプ castle

source:rakuten.co.jp low-ya

極太50mmパイプを使用したハイタイプロフトベッド。ハイとミドルの高さ調整が可能な便利なロフトベッドです。ブラック/シルバー/ホワイト/ブラウンの4色展開。サイズはシングルとセミダブルがあります。
サイズ:幅220x奥行100x高さ187(ミドルタイプ時149)cm/床面下スペースの高さ152~115cm

おすすめロフトベッド/木製

ツートン ロフトベッド 木製 宮付き ハイタイプ 高さ186cm 【poplar】

source:rakuten.co.jp auc-qualial

かわいいアンティークホワイトとアンティークブラウンのツートンカラーの木製ロフトベッド。枕元に棚とコンセント付き、洋服がかけられるフック付きなのも特徴。
サイズ:幅210×奥行106×高さ186cm/床面下スペースの高さ140cm

おすすめロフトベッド/セミダブル

高さ調整ができるロフトベッド セミダブル 棚/コンセント/USBポート付き Linie

source:rakuten.co.jp dondon

機能性抜群の金属製ロフトベッド。ハイ/ミドルの高さ調整が可能で、枕元の棚にはコンセントとUSBポートまでついています。ベッド下にはハンガーパイク、フックがひっかけられる格子網まであります。サイズはシングルとセミダブルの2サイズ、ホワイトとブラックの2色展開です。
サイズ:幅123cm×高さ180cm(ミドルタイプ時150.8cm)×奥行き231.2cm/床面下までの高さ143~113.8cm

おすすめロフトベッド/階段付き

木製北欧産パイン材ロフトベッド 階段付き ハイタイプ 宮付き Robson

source:rakuten.co.jp low-ya

おすすめロフトベッドのロータイプでご紹介した「Robson」のハイタイプ。身体にやさしいF4(フォースター)の低ホルムアルデヒドのパイン材使用。落ち着いた色合いのベッドなので北欧調やカントリー調インテリアにコーディネートしたいときにおすすめ。シングルとセミダブルの2サイズがあります。ホワイト/ナチュラル/ライトブラウン/ダークブラウン/ツートン(ホワイト/ライトブラウン)の5色展開。
サイズ:幅253×奥行105×高さ173.5cm/床面下スペースの高さ130cm

おすすめロフトベッド/大人用

階段付きパイプロフトベッド セミダブル 棚/コンセント付 palace

source:rakuten.co.jp low-ya

がっしり極太50mmパイプを使用した階段付きロフトベッド。大人でも安心して使える安定感。棚やコンセントがついているのもうれしいポイント。ブラック/ブラウン/ホワイトの3色展開。シングルとセミダブルの2サイズがあります。
サイズ:幅255 cm ×奥行124 cm ×高さ173.5cm/床面下スペースの高さ130cm

おすすめロフトベッド/子供用

家具の里 家具職人が作る国産ひのき材使用ロフトベッド

source:rakuten.co.jp kagunosato

国産のひのき無垢材を贅沢に使用し、広島の府中で家具職人さんが丁寧に仕上げた木製ロフトベッド。子供が使うことを考慮して、塗料や接着剤には低ホルムアルデヒドのフォースターランクを使用し、パーツの角がたたないように丁寧に作られています。心地よいヒノキの香りもほのかに感じられます。
サイズ:幅196cm×奥行97.5cm×高さ103.7cm/床面下スペースの高さ73cm

ロフトベッドのマットレスってどうするの?

ロフトベッドのマットレスは、一般的には折りたたみ式のウレタンマットレスを使用します。スプリングマットレスの場合は、どうしても厚みがでてしまうため、寝床が高くなり、落下防止柵が機能しなくなってしまう可能性があるからです。最近は、薄くても底突き感の少ない低反発マットレスや高反発マットレスなど高機能なマットレスもありますので、そちらを使用するのがおすすめです。

MIKKE.site