家電・カメラ

スイスイ動けて掃除が快適!おすすめ コードレス掃除機【2020年版】

source:Amazon.co.jp Electrolux (エレクトロラックス)

おうちのお掃除に欠かせないアイテムといえば掃除機。昔ながらの掃除機は、コンセントに電源コードを差して使うタイプが一般的でしたが、そのタイプは電源コードの取り回しが大変で、テーブルや椅子の足に引っかかってうまく動かせなかったり、コンセントを差し替えないと掃除したいところまで行けなかったりしますよね。そこでおすすめなのが「コードレス掃除機」。コードレス掃除機なら、行きたい場所、掃除したいところまでスイスイ自由に動かせるのでストレスなく快適に掃除ができます。最近のモデルは、リーズナブルなモデルから高価格帯まで、吸引力の強い高性能品など多種多様のモデルが販売されています。今回、コードレス掃除機の種類などを説明しながらおすすめのモデルをご紹介いたします。

コードレス掃除機の選び方

種類

コードレス掃除機のタイプは、「スティック型」「ハンディ型」「キャニスター型」「ロボット型」に4タイプに大きく分かれます。

source:Amazon.co.jp マキタ(Makita)

「スティック型」は、吸引部分と本体が一体となった掃除機でスリム&コンパクト。場所を取らず、掃除したいときに充電スタンドからサッと取り出せるのがポイント。一人暮らしなど限られたスペースを有効に使いたい方におすすめ。キャニスター型に比べると吸引力が劣る場合が多いのですが、最近は吸引力も見劣りしないモデルも増えています。また、本体を取り外して使うこともできる「スティック&ハンディ型」の2WAYタイプも人気です。ただ、ごみを集める部分が小さいため、こまめに手入れが必要になります。

source:Amazon.co.jp パナソニック(Panasonic)

「ハンディ型」は、短くコンパクトで、持ち運びがしやすい掃除機です。狭い隙間の掃除もしやすく設計され、吸引部の取り換えでいろんな場所で活躍できるタイプです。車載用などにもおすすめ。

source:Amazon.co.jp シャープ(SHARP)

「キャニスター型」は、昔からある掃除機のタイプで、吸引部分と本体が別になっており、本体を転がしながら掃除するタイプです。手で操作するパイプ・吸引部分が軽いため、手首や腕の負担が少なく、高いところも掃除しやすいのが特徴。吸引力も強いモデルが多く、しっかりとお掃除がしたい方向き。ごみを集める場所も広く、手入れの頻度も少なくて済みます。

source:Amazon.co.jp アイロボット(IRobot)

「ロボット型」は、自走式のロボット掃除機で、スイッチを入れれば勝手にお部屋を掃除をしてくれるので、手間なく簡単にお掃除ができます。段差があるところや家具の隙間などはお掃除できないため、補助的に使うのが向いていて、留守中に床のホコリやゴミを掃除させたりするとより効果的です。

集じん方法

掃除機の集じん方法は、「紙パック式」「サイクロン式」の2種類あります。

source:Amazon.co.jp アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

「紙パック式」は、吸い込んだゴミやホコリを掃除機にセットした紙パックに集める方法。ゴミが紙パックにいっぱいに溜まったら、そのまま捨てればいいため、手軽で、手も汚れにくく、掃除機本体もきれいに保てます。紙パックは消耗品で専用品の場合もありますから、ランディングコストを考慮しておきましょう。

source:Amazon.co.jp 日立(HITACHI)

「サイクロン式」は、吸い込んだゴミと空気を遠心力で分離し、ゴミだけをダストカップに貯める方式です。
紙パック式はゴミがたまっていくと吸引力が落ちていきますが、サイクロン式は目詰まりがしにくく、貯めたごみが空気の通り道を邪魔しないため吸引力が落ちにくく、排気される空気もクリーンに保ちます。また、紙パックを用意しなくてもいいため、ランディングコストがかからないのもポイント。ただ、吸引力を保つためには、溜まったゴミ捨てとフィルターの掃除をこまめにする必要があります。

ヘッド部(吸引部)

掃除機のヘッド部は、搭載されたブラシを回転させてゴミをかき出す重要な部分で、「モーター式」「自走モーター式」「エアタービン式」の3種類があります。
「モーター式」と「自走モーター式」はヘッド部に内蔵されたモーターの力でブラシを回転させる方式で、細かいゴミやほこりがとりにくいカーペットや畳などでもゴミがかき出せる高い集じん性能が特徴。特に「自走モーター式」は、軽い力で勝手に前に進んでくれるため、手にかかる負担を軽減してくれます。
「エアタービン式」は、掃除機の吸引力(風)を利用してブラシを回転させる方式で、リーズナブルな製品が多いのが特徴。フローリングなどの摩擦が少ない床の掃除に向いていますが、摩擦の強い絨毯などではブラシが回転が止まったりしてしまいます。
また、付属のヘッドやノズルの種類によって、窓サッシなどの狭い隙間なども掃除できるので、どういったものが付属されるのかも選ぶポイントの一つでもあります。

静音性

掃除機は運転音が大きいので静音性は気になるところ。特に仕事前の早朝や仕事帰りの夜に掃除機をかける方は、周りの住民の方に迷惑にならないか心配ですよね。掃除機の運転音の大きさは大体60~70dB程度が多く、静音性の目安としては60dB以下とよく言われます。モデルによっては50dB程度のものもありますので、気にされる方はそちらのモデルを選ぶのがおすすめです。

軽量

コードレス掃除機のメリットは、「動かしやすさ」にあるのでその利点を最大限生かすためには「軽量」であることは大きなポイントです。1Kg未満の軽量タイプも多く、種類も豊富なので、ほかの機能とのバランスも見ながら選びましょう。

バッテリー

掃除の途中で止まってしまわないように、なるべく最長駆動時間が長いものがいいのはもちろん、充電時間も重要。充電を忘れてしまったときに、別の家事や用事を済ませている間の1~2時間で充電が完了する短時間タイプは便利です。また、交換式バッテリーを採用しているタイプも、もしもの時も充電済みバッテリーと交換すればすぐにお掃除ができるのでおすすめです。

コードレス掃除機のおすすめブランドモデル

Makita(マキタ) スティック&ハンディクリーナー CL107FDSHW

source:Amazon.co.jp マキタ(Makita)

電動工具の大手メーカー「マキタ」のコードレス掃除機。スティック型のスリムクリーナーです。パワフルな吸引力で強さ3段階調整が可能です。約22分の急速充電ができるため、使いたいときすぐに使用ができます。重量1.1Kgと軽いので取り回しも楽々。紙パック式。

Dyson(ダイソン) V10 Fluffy SV12 FF

source:Amazon.co.jp Dyson(ダイソン)

サイクロン式掃除機を生み出した電気機器メーカー「ダイソン」のコードレス掃除機。強力な吸引力で、スティッククリーナーとハンディクリーナーに簡単に切り替えられるため、お部屋の床から天井、車のシートまでどこでも簡単にお掃除ができます。さらに付属ツールが豊富で、窓サッシなどの狭い隙間で使える「隙間ノズル」など使う場所に合わせてヘッド部を切り替えられます。最長60分の稼働時間で電池残量を気にしないでも使えるのうれしいポイント。

パナソニック 充電式スティック 掃除機 MC-BU110J

source:Amazon.co.jp パナソニック(Panasonic)

総合家電「パナソニック」のコードレス掃除機。スティック&ハンディ型の2in1タイプなので掃除場所に合わせて快適にお掃除ができます。ノズルが壁に当たると全部がガバッと開き、回転ブラシが壁際に当たる「ガバとりパワーノズル」を搭載。さらに抗菌ノズル仕様なので清潔さを保てます。大容量ダストボックスなので、面倒なゴミ捨ての手間も減ります。

シャープ コードレスキャニスターサイクロン掃除機 RACTIVE Air EC-AS510

source:Amazon.co.jp シャープ(SHARP)

シャープのサイクロン式コードレス掃除機。キャニスター型で本体重量1.8Kgと軽量なので、段差の移動も楽に行えます。「自走モーター式」のパワーヘッドなので軽い力でスイスイ掃除ができます。

日立 サイクロン式スティッククリーナー ラクかるスティック PV-BFL1

source:Amazon.co.jp 日立(HITACHI)

日立のスティック&ハンディ型コードレスクリーナー。重量1.4kgと軽く 持ち運びも楽々、 「自走コンパクトヘッド」搭載なので、いろんな場所をスイスイお掃除ができます。ダストケースを外さずワンプッシュでゴミ捨てができ、ダストケースを分解して丸洗いもできるので清潔に保てます。

三菱電機 空気清浄機能付き コードレス スティック型掃除機 iNSTICK HC-VXG20P-S

source:Amazon.co.jp 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)

三菱電機のスティック&ハンディ型コードレス掃除機。空気清浄機能付きなので、お掃除中に舞ってしまったホコリもキレイにしてくれます。自走式パワーブラシで楽に掃除機がかけられ、絨毯もきれいにお掃除できます。デザインもスタイリッシュでインテリアとしても映えるコードレスクリーナーです。

Shark(シャーク) EVOPOWER 充電式ハンディクリーナー W30

source:Amazon.co.jp Shark(シャーク)

アメリカの掃除機メーカー「シャーク」のハンディクリーナー。重量660gととても軽く、どこでもお掃除ができるので、ちょっとした隙間に溜まったほこりなどもサッと吸い込んできれいにできます。ワンプッシュで、手を触れることなくゴミを捨てることができるので衛生的。さらにダストカップは取り外して水洗いが可能です。エルゴノミック(人間工学)デザインによる美しいフォルムと操作性も特徴です。

Electrolux エルゴラピード・パワープロ プラス ZB3425BL

source:Amazon.co.jp Electrolux (エレクトロラックス)

ヨーロッパ最大の家電メーカー「エレクトロラックス」のコードレス掃除機。スティック&ハンディ型。ヘッド部のパワープロノズルは、微細なホコリから大きなゴミまでキャッチ、キレイにお掃除ができます。さらに付属のスーパーロングノズルとアングルブラシで、高い場所や狭い隙間にたまったホコリや毛を取り除けます。特にフローリングで高い性能を発揮するクリーナーです。

±0 コードレスクリーナー XJC-Y010

source:Amazon.co.jp ±0(プラスマイナスゼロ)

丸みのあるフォルムが可愛らしい±0(プラスマイナスゼロ)のコードレスクリーナー。ノズルの付け替えでスティックとハンディの使い分けが可能、ハンディ時1.0Kg、スティック時1.3Kgと軽く取り回しもしやすい掃除機です。最長駆動時間も約57分と長く、ストレスなくお掃除ができます。

アイリスオーヤマ 極細軽量 スティッククリーナー IC-SLDC4

source:Amazon.co.jp アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

とてもスリムなスティック型コードレス掃除機。パイプとフロアヘッドの付け替えでスティックとハンディの使い分けが可能。ホコリ感知センサーでゴミやほこりの量を見分けてパワーを制御するので、電池が長持ちします。紙パック方式。

ツインバード コードレスウェット&ドライクリーナー ホワイト HC-EB21W

source:Amazon.co.jp ツインバード工業(Twinbird)

一台二役の吸水&ドライクリーナー。窓ガラスの結露除去やカーシートなどに飲み物をこぼしたときに、吸水ノズルが床面に密着し、液体をかき集めながら吸引、キレイにしてくれます。土や砂も吸い取るので玄関やガーデニングの後始末にもおすすめ。吸水ノズルを外せば普通のゴミやホコリもしっかり吸い取るので、通常のハンディークリーナーとしても活躍する便利な一台です。

まとめ

一人暮らしを始めたり、引っ越しをしたり、新生活を始めるときに必要になる生活家電として、掃除機は欠かせません。ダイソンなどの海外ブランドが販売されだしてから、最近はデザインもおしゃれで映えるデザイン家電として多数のコードレス掃除機が売られています。機能性も多様化してきていますので、しっかりとご自身に合ったモノが選べるようにそれぞれの違いを調べて理解しておくことが大切になってきていますね。

MIKKE.site