ライフスタイル

伝統工芸!江戸切子グラスおすすめ10選|代表的な紋様や人気デザインをセレクト!

source:Rakuten.co.jp garandou

繊細な紋様が美しい江戸切子。東京の伝統工芸品として登録される昔ながらのガラス細工は、今でもとても人気がありますね。また、ペアグラスは贈答品としてもおすすめです。しっぽりと飲みたい晩酌のお供に、奇麗なグラスを片手にお酒を楽しむのはいかがでしょうか。

美しい伝統の技、江戸切子

source:Rakuten.co.jp garandou

江戸切子は、江戸時代に生まれたガラス細工(カットガラス)で、100年以上の歴史を有する伝統工芸品です。透明感のある繊細な美しさが魅力で、昔から庶民に親しまれ日常的に使われてきました。
さまざまな切子グラスがありますが、「江戸切子」として販売されるものは、江戸切子協同組合より認定を受け、ガラス職人による手作りで、江東区を中心とした関東一円で作られた日本製に限られます。
地域ブランドとして有名な切子グラスは、他に薩摩切子と呼ばれるものがあり、江戸切子よりも重厚なガラスに細やかな紋様を施す細工と色被せという技法による美しいグラデーションが特徴の薩摩グラスとも呼ばれるものがあります。

おすすめ江戸切子グラス

江戸切子の紋様は数多くありますが、今回は代表的な紋様や人気のデザインをピックアップしてご紹介いたします。

富士山(ふじさん)/人気デザイン

source:Amazon.co.jp 田島硝子

グラスに富士山をあしらったデザインは、中でもグラスの底に浮かび上がらせるタイプが人気です。紋様や山の形状をしているタイプもあります。

桜(さくら)/人気デザイン

source:Rakuten.co.jp goodfeel

桜の花びらを施されたデザインは、繊細で透明感のある江戸切子に優しい温かみを与える人気のモチーフです。

矢来紋(やらい)/伝統紋様

source:Amazon.co.jp 田島硝子

竹や丸太を組んだ囲いのことを「矢来」と呼び、それをモチーフにカットした紋様。シンプルで素朴な紋様です。

魚子紋(ななこ)/伝統紋様

source:Rakuten.co.jp garandou

魚のうろこが連なったように見える紋様です。凹凸のある立体的な菱形紋様が光を屈折させ、絶妙な陰影を生み出します。

菊繋ぎ紋(きくつなぎ)/伝統紋様

source:Amazon.co.jp 太武朗工房

非常に細かな線が交差し、菊の花が連なる紋様で、古くから延寿の力があるとされる菊の花がモチーフの縁起の良い伝統的な紋様の一つです。

菊籠目紋(きくかごめ)/伝統紋様

source:Rakuten.co.jp taburoukoubou

繊細な線を交差させた「菊繋ぎ」と、籠の網目や格子状の模様を立体的にカットした「籠目」を組み合わせた紋様です。職人の繊細な技術が光る伝統的な紋様です。

七宝紋(しっぽう)/伝統紋様

source:Rakuten.co.jp garandou

4つの長楕円形で一つの円を描き、その円が組み合わさって永遠に繋がっていく紋様。七つの宝物を意味する仏教用語が由来で、「七珍」とも呼ばれます。縁や円満、子孫の繁栄を表す縁起の良い紋様で、きものや和食器にもよく使われる吉祥文様です。

六角籠目紋(ろっかくかごめ)/伝統紋様

source:Rakuten.co.jp auc-niwacompany

六角形にカットされた籠目の紋様で、古来より魔よけとしても使われ、また六芒星の形にもみえることからとても縁起の良い紋様です。

八角籠目紋(はっかくかごめ)/伝統紋様

source:Amazon.co.jp カガミクリスタル(Kagami)

編み目が八角形にカットされた籠目の紋様。古来より魔除けの意味でも使われる籠目模様で、繊細なカットが光を美しく反射します。

麻の葉紋(あさのは)/伝統紋様

source:Rakuten.co.jp kooma

家紋や着物など様々な場面でも使われる麻の葉を連ねた紋様で、細やかなカットが施された素朴で味のある定番の紋様です。

あとがき

ピックアップした紋様のほかにも、底菊、蜘蛛の巣、市松など様々な紋様にカットした江戸切子があります。また、2つの紋様を組み合わせたタイプやいろんな美しい色合いの切子が多数あるので、好みやシーンに合わせて選べ、プレゼント用や来客のもてなし用にもぴったりですよ。

MIKKE.site