source:Rakuten.co.jp corsage
真夏の外出は、日差しは強いし蒸し暑くて汗もだらだら、ほんとつらいですよね。そんな時に活躍するのが冷感・冷却グッズ。最近は、種類も豊富で利用シーンに合わせて選ぶことができます。そこで今回は、熱中症対策としても使え、外出中でも手軽に涼しくなれるグッズをご紹介します。
クールマスク
コロナの影響で、真夏の暑い時期にもマスクをしなければいけない事がありますよね。そんな時に役立つのがクールマスク。接触冷感でひんやり快適に過ごせるので、とても便利ですね。価格帯もそこまで高くないので蒸し暑い季節を乗り切るために活用してみてはいかがでしょうか。

ネッククーラー
首の頸動脈・静脈を冷やすことで身体をクールダウンしてくれるネッククーラーは、接触冷感製や保冷剤、冷却ジェルを使用したタオルタイプに、最近では電動タイプも発売されており、シーンに合わせた使い方ができるようになってきています。

電動タイプは、扇風機のようなファンがついているものや冷却プレートなどで冷やすタイプがあり、主に通勤通学などのタウンユース、旅行の移動時などに向いています。

タオルタイプは、軽く邪魔になりにくいため、スポーツやアウトドアなど大きな動きや激しい運動を行う際に適しております。
ハンディ扇風機
ハンディ扇風機は、手軽に持ち運べて、自然な風で涼める便利な夏のグッズとして人気です。スポーツ観戦やアウトドアの時、また仕事場のデスクなど室内でも活躍します。デザイン性にも優れ、スマートなものから可愛らしいものまでさまざまな種類が発売されています。

コールドスプレー
直接的にひんやりしたい、そんなときは「コールドスプレー」もあり。スポーツをしたあとのクールダウンや緊急時のアイシングなどによく使われますが、それ以外のシーンでも活躍します。どうしても暑くてやってられないなんてときは、衣服の上やタオルにスプレーすることで、瞬時にほてりを鎮めてくれるので重宝しますよ。

冷感帽子
日よけに欠かせない帽子に冷感素材を使用した冷感帽子。ジョギングやガーデニング作業、アウトドア、スポーツ観戦などで活躍します。
